『AFFINGER5(アフィンガー)で子テーマって何がある?』
『初心者だけど子テーマについて知りたい』
『てか子テーマって必要?』
本記事ではアフィンガーで子テーマを設定しないリスクから、子テーマのインストール方法を解説します。
ごりたす
当サイトの運営者
- オンラインサロン『マクサン』スタッフ
- 薬剤師しならがら副業でアフィリエイト
- 月40万〜80万の確定収益
- 副業込の年収は1000万くらい(2019年申告分)


AFFINGER5(アフィンガー)で子テーマってインストールするメリット
AFFINGER5(アフィンガー)に限らずワードプレスのテーマには子テーマが存在します。公式サイトなどにファイルがあると思うのできちんと確認するようにしましょう。
じゃあなんで子テーマを導入しなければ行けないのか?
バージョンアップ時にカスタマイズが元に戻ってしまうから
サイト運営をしていくとデザイン追加のためにCSSを追加したり、PHPをいじったりカスタマイズすることがあると思います。
これを親テーマを直接いじってしまった場合、テーマのバージョンアップ時にカスタマイズしたCSS、PHPが上書きされてしまうのが最大のデメリットになります。
子テーマを導入してCSSの追加などをした場合は親テーマをバージョンアップした場合も影響をうけません。
親テーマをバージョンアップする可能性がある場合は必ず子テーマををインストールするようにしましょう。

AFFINGER5(アフィンガー)の場合はJETというオリジナルの子テーマもある
AFFINGER5(アフィンガー)には無料の子テーマも公式サイトからダウンロードできますが、JETというオリジナルの子テーマ(有料)もあります。
この子テーマを導入することで他の人とは少しことなったデザインにすることも可能です。
このページからJETの子テーマについてわかります。

AFFINGER5(アフィンガー)の子テーマをダウンロードとインストールの方法
子テーマの導入はめちゃくちゃ簡単なので必ず導入するようにしてください。ここからはAFFINGER5(アフィンガー)の子テーマのインストール方法を解説していきます。
子テーマのダウンロードは購入済みであれば以下の購入者ログインからダウンロード可能です。
子テーマをダウンロードする
先程のページからアフィンガーの子テーマをダウンロードします。
ファイル名はaffinger5-childとなっているのでこれをワードプレスの管理画面からインストールしていきます。
AFFINGER5の子テーマをインストール
子テーマをダウンロードしたら次はインストールしていきます。
外観>テーマへ
テーマのアップロードから先程ダウンロードした子テーマをインストールしていきます。
インストールしたら有効化して終了です。
もちろん親テーマをインストールした状態ではないと子テーマは使うことができないので注意です。


