
ポイントサイトで稼ぐことに慣れた方のなかには、アフィリエイトサイトを活用して自己アフィリで稼ぐという方法にたどり着く方もいるでしょう。
ポイントサイトと比べると、自己アフィリエイトのほうが報酬額も高く設定されていることもあるため、当然といえば当然の流れなのかもしれません。
しかしいくら報酬額が高いと知っても、「アフィリエイト」という言葉を聞くと、なんだか怪しいのではないかと不安に感じたり、嫌悪感から利用に抵抗を感じるというかたも少なくないようです。
でもそれって正直もったいないです。
楽して稼ぎたい!ブログで稼ぐ入り口に立ちたい!という方は自己アフィリは一度体験しておいた方がいいでしょう。
本記事では、そんな自己アフィリエイトの仕組みや稼ぎ方、具体的な方法について解説していきます。
自己アフィリエイトの魅力を知ったら、きっとポイ活には二度と戻れなくなってしまうかもしれませんよ。
もし、自己アフィリエイトが難しそうなので不安!という方はポイントサイトなども即金性ががあり、おすすめです。
自己アフィリエイト(セルフバック)とは…?その仕組を解説!
アフィリエイトとは、広告を経由してサービス利用や申し込み、商品購入などをすることで、謝礼や報酬を受ける仕組みのことをいいます。
通常は第三者に対して広告を紹介する流れですが、自己アフィリエイトでは紹介者自らが広告を利用することでその報酬を得る形となります。
「なんらかの広告を自分で利用して、その報酬をもらう。」
このような報酬が発生する仕組み自体は、ポイントサイトとなんら変わりはありませんね。
他人に対して広告紹介をするアフィリエイトとは区別するために、「自己アフィリエイト」「セルフバック」などと分けた呼び方をしているのです。
自己アフィリエイトはASPを経由して行う
自己アフィリエイトは、基本的にASPというサービスを介して行います。
ASPとは「アフィリエイトサービスプロバイダ」の略称です。
簡単にいうと、広告主と紹介者の仲介に入る代理店ですね。
ASPってどんな会社がある?
有名なのは
・A8net
・afb
・レントラックス
・アクセストレード
などこれだけでは有りませんがたくさんの会社がASP存在
自己アフィリエイトをした際の報酬は、広告主から直接受けるのではなく、このASPより成果報酬として受け取ります。
ASPはいわば「ポイントサイト」みたいな位置づけのものですね。
ASPが広告主との間に入ってくれるというのは、何かあったときのトラブル回避にもつながるため安心して利用できます。
自己アフィリエイトは自分のブログやwebサイトが無くてもできる
アフィリエイトというと、サイトやブログに広告を貼り付けて紹介し、その広告から申し込んで利用するイメージですよね。
そう考えると「記事も書かなきゃいけなさそうだし、なんか面倒くさそうだな」「そもそもサイトとかブログとか持ってないし、よくわからないや」なんて思われるかたもいるかもしれませんね。
ですが今回紹介する、「a8(エーハチ)ネット」というASPは自分のwebサイトがなくてもOKです。
アカウント登録さえすればすぐにでも、自己アフィリエイトがはじめられるようになっています。
ただしもうひとつ紹介するASPの「afb(アフィビー)」は、サイトまたはブログなどをもっていないと、アカウント自体が作れないルールになっているため注意が必要です。
afbでパートナー登録するさいには、申し込み時にサイトの審査を依頼します。
最低限、審査可能な記事が投稿されていることが条件となりますので、事前に準備をしておく必要があるでしょう。
この点だけちょっと面倒ですが、ご自身で作成したオリジナルの記事であれば、たいがいは審査に通るはずです。
あまりむずかしいことを考えず、afbの登録規定などを確認したうえでサイトを用意しておくようにしましょう。
本記事ではa8ネットを中心に自己アフィリエイトのやり方を紹介していきます!
自己アフィリエイトの稼げる金額は現実的には数千円〜数万程度
ASPで自己アフィリとして利用できる広告には、さまざまなジャンルのものがあります。
ポイントサイトの広告と同じような内容のものもあれば、ポイントサイトではあまり目にすることがないようなジャンルや企業の広告もあるでしょう。
無料で利用できる案件もありますし、商品購入やサービスの契約によって報酬が得られるものもあります。
どういった広告を利用するかにもよりますが、ひと月数千円から数万円程度の報酬は稼ぐことができるはずです。
自己アフィエイトにはどんな案件がある?
では具体的に自己アフィリエイトでは、どのような案件が利用できるのでしょうか。
たとえば
- クレジットカード発行
- ネットオフ、DVDや書籍の買取依頼
- ネットショッピングサービスの利用(商品購入)
- U-NEXTやFODなどVOD案件(動画サブスクリプションサービスの契約)
- 楽天マガジンなど電子書籍サービス利用契約(初月無料会員登録)
- じゃらんや一休.comなど宿泊予約サービスの利用
- 食材宅配サービスお試し利用
- 化粧品の購入やモニター利用
などなど。
無料で利用できる案件もあれば、商品を購入することでその一部または全額のキャッシュバックが受けられるものなどさまざまです。
今紹介した案件は、数多くある自己アフィリエイトが可能な案件の、ほんの一部にすぎません。
ここでは有名なASPであるa8ネットとafbでの、自己アフィリエイトの方法などを解説しながら、より詳しく利用できる案件などについて紹介していきましょう。
報酬が高い自己アフィリ
自己アフィリエイトで報酬が高いのはクレジットカード案件やFXの口座開設案件。その代わり成果条件が厳しいものあるので条件などはチェック!
a8ネットを使った自己アフィリエイトの始め方
ここからは自己アフィリエイトのやり方を紹介していきます。
ASPの中でも自己アフィリにおすすめしたいのが、a8ネットです。今回はこのASPを使っていきます!
a8ネットの自己アフィリ案件は、案件数の多さもさることながら、報酬の条件なども比較的良いものが多いが特徴です。
大手のASPなので、きっと広告主と良好な関係が築けたり、多くの報酬額を設定してもらえるような営業力もあるのでしょう。
では具体的に、登録方法や自己アフィリエイトの利用方法を解説していきますね。
まずはa8に登録する
まずはa8ネットに登録するところからはじめましょう。
a8ネットへの会員登録は、完全無料ですので安心してくださいね。
ホームページを開くと、左側に会員登録ページの大きなボタンリンクがあります。(アフィリエイトをはじめてみる!と書いてある緑色のボタンです)
ボタンをクリックすると、下記のようなフォームが開きますので、メールアドレスを記入して「仮登録メールを送信する」をクリックします。
届いたメールを確認し、記載されている「登録用URL」をクリックしましょう。
クリックすると「会員情報登録」の画面へと飛びますので、必要事項を入力します。
サイトを持っているかたと持っていないかたとで、その後の入力事項が異なりますが、まずは焦らず必要事項を埋めて登録を完了させてしまいましょう。
※サイトを持っていない場合には、a8ネットが運営している「ファンブログ」への登録画面へと進みます。サイトがない場合は、とりあえずここでファンブログの登録をして形だけでもブログを作成しましょう。
『セルフバック』の特集のページへ
a8ネットへの登録が完了したら、さっそく自己アフィリエイトをスタートさせましょう。
a8ネットの場合、自己アフィリエイトのことを「セルフバック」と呼んでいます。
サービスにログインした後、右上にある「セルフバック」というボタンをクリックし、自己アフィリエイト専用ページへと移動します。
自分の使ってみたいサービスでセルフバックする
セルフバックの特集ページでは、さまざまなジャンルの自己アフィリエイト可能案件が紹介されています。
カテゴリーから選ぶのも良いですし、スタッフおすすめサービスや特集が組まれている案件などに取り組むのも良いでしょう。
ではU-NEXTの自己アフィリエイト案件を例に、もう少し詳しく解説していきますね。
まずはU-NEXTの広告バナーもしくは解説文をクリック。
クリックするとより詳細にサービスの内容や成果報酬額などが書かれたページが開くはずです。
ここでかならずチェックしてほしいのが、「成果条件」です。
成果条件とは、報酬を付与するためにクリアしなくてはならない条件ですので、かならず確認をすべきポイントとなります。
例えば今回のU-NEXTの場合ですと以下の2点が成果条件としてあげられています。
- 広告主新規(当広告主を初めて利用する方)
- 無料トライアル申込完了
これに関して言えば、過去にU-NEXTに登録したことがあるかたは、成果対象外となりますよということですね。
また本来はU-NEXTのサービスは有料のサブスクリプションサービスですが、この案件ではひと月の無料期間が設けられています。
今回の案件利用に関しては、有料課金となるまえに退会したとしても、成果の対象となりますよ。という意味になります。
このほかにも「否認条件」などが細かく設定されていますので、該当しないかどうかチェックした上で利用するようにしましょう。
条件を確認した後は、『セルフバックを行う』をクリックしてサービスに登録すればOKです。
セルフバックに申し込んだあと、正しくカウントされた場合には、a8ネットのホームページ側の「セルフバック速報」に成果が反映されます。
以下は僕がFXの口座開設案件を自己アフィリエイトした時の報酬画面です。
最低振り込み金額に達すると振り込みがされる
自己アフィリエイトによって発生した成果が無事に承認されると、アフィリエイトレポート上に「確定報酬」として反映されます。
こうして積み重ねた自己アフィリエイト報酬が最低振込金額に達すると、登録しておいた口座に現金が振込まれます。
月末までに確定した報酬は、翌々月の15日に振り込みとなります。(15日が金融機関の休日の場合は、翌営業日の振り込み)
ちなみに支払い条件には、4通りのパターンがあります。
- 5,000円支払方式
- 1,000円支払方式
- キャリー・オーバー方式(繰り越し式)
- 即時支払(2,000円以上から申請可能、50,000円が上限)
5,000円支払方式と1,000円支払方式は、最低支払報酬額がそれぞれの金額に達した時点で報酬が振り込まれる支払方式です。
キャリー・オーバー方式は、登録している間は自動での振り込みはされず、翌月に報酬額が繰り越される仕組みになっています。
即時支払は文字通り、申請をすればすぐに確定金額が振り込まれる方式となります。(当日もしくは翌銀行営業日の振り込み)
振込には手数料がかかります
報酬の振り込みは、直接銀行口座への振り込みとなりますが、登録している口座や振り込まれる金額によって、それぞれ手数料がかります。
振込先口座 | 振込金額3万円未満 | 振込金額3万円以上 |
ゆうちょ銀行 | 一律66円 | 一律66円 |
三井住友銀行渋谷駅前支店 | 110円 | 220円 |
三井住友銀行渋谷駅前支店以外 | 220円 | 440円 |
その他の銀行 | 550円 | 770円 |
即時支払申請をした場合 | 手数料265円 | 手数料458円 |
手数料が最も安いのはゆうちょ銀行ですね。
afbを使ったセルフバックのやり方
afbを使ってセルフバックをする場合も、a8ネットとほとんど同じ感じになります。
ただし、こちらはサイトの登録が必須となるため、はじめるまでに多少手間はかかってしまうかもしれません。
新規登録からアカウントを作成
新規会員登録は、ページ左上「新規パートナー登録はこちら」のリンクまたは、その下側にある「無料パートナー登録はこちら」とかかれたピンクのボタンから行えます。
こちらも会員登録は無料です。
規約に同意してメールアドレスで登録
会員規約や条件などをチェックしたら「各利用規約に同意して会員登録」をクリック、メールアドレスを入力して「仮登録をする」ボタンをクリックすると、入力したアドレスに本登録URLが記載されたメールが届きます。
リンクをクリックした後は、必要事項に入力をして登録完了です。
赤い米印がついている箇所は必須入力となりますが、ついていない項目はスキップしても大丈夫です。
登録が完了したらセルフバックを行う
会員登録が完了したら、さっそくセルフバックをスタートさせましょう。
ページ右上にある黄色い「SelfB」と書かれたボタンからセルフバック特設ページへ移動し、そこで好きな案件を選んで登録していきます。
a8ネットのセルフバックページとは印象が少し異なりますが、afbのセルフバックページもカテゴリ分けがされていたり、特集が組まれていたりするので利用しやすいはずです。
設定されている報酬額は、a8ネットとほとんど変わりはないようです。
最低振り込み金額に達すると登録した口座に振り込みされる
afbも同様に、確定報酬額が最低振り込み金額に達した場合、登録口座に振込される流れとなります。
ただしa8ネットとは違い確定した月の翌月末に振り込まれるほか、振込手数料などは一切かかりません。
少しでもオトクとくに報酬を得たいというかたは、afbが良いかもしれませんね。
セルフバックを行う時の注意点とコツ
どちらのASPも、セルフバックの利用自体は決してむずかしいことはありません。
しかし確実に報酬を受け取るためには、いくつか注意すべきポイントがあります。
案件によって条件が異なる
一番注意すべき点は、成果条件です。
報酬を得られる必達条件のことを意味しているのですが、この条件は利用する案件によって内容が異なります。
確実に報酬を受け取るためにもすべて利用前にしっかりと成果条件を確認し、クリアできるものを利用するようにしましょう。
無料登録・資料請求・クレカ登録などがおすすめ
ポイントサイトの利用と同様に、自己アフィリエイトの案件利用に関してもお金のかかる案件はできれば避けたほうが良いでしょう。
無料で利用できる会員登録や条件がむずかしくない資料請求、クレジットカード発行案件などがおすすめです。
どうしてもお金がかかるような案件を利用する場合には、日ごろ利用しているネットショップなどでのお買い物をASP経由にするといった方法がいいですね。
ポイント
クレジットカード発行の案件の場合は一度に大量に作り、解約するとブラックリストに入れられる可能性もあるので自分で使うクレカだけにしましょう。
自分のwebサイトがないと登録できないASPもある
今回紹介したASPも、afbに関しては自身のwebサイトやブログがなければ登録できないASPでした。
このように、アフィリエイトを行うサイトの登録が、新規登録時に必要となるASPは少なくはありません。
自己アフィリエイトしかしないというかたにとっては、少々面倒に感じられるかもしれませんが、ブログに簡単な日記や雑記を乗せたようなものでも審査が通ることが多いので、面倒でもひとつ用意しておくと良いでしょう。
最低振り込み金額にならないと振り込みされない
ほとんどのアフィリエイトサイトでは、報酬支払いに最低振込額を設けています。
数十円程度のところもあれば、1万円以上となるところもあり、その額はASPごとでさまざまです。
もし利用するのであれば、なるべく最低振込金額が低く設定されているASPをおすすめします。
敷居が低いのはa8ネット
さまざまなアフィリエイトサイトASPがありますが、もっとも敷居が低く利用しやすいのはやはりa8ネットでしょう。
最低支払額は1,000円からとなりますが、なにより自分のサイトがなくても登録・利用ができるのが魅力でしょう。
設定されている報酬額も、比較的おとくな額が設定されていることも多く、常に最新の案件がそろっているのもポイントです。
どのASPで自己アフィリエイトをしようか迷った場合には、まずはa8ネットからスタートさせてみてはいかがでしょうか。
今回は使ったASPの広告を自分で利用し、自己で報酬をあげる『自己アフィリエイト』について解説しました。
もしこれを自分ではなく、ブログを使って他の人にサービスを利用してもらい報酬を爆発的に増やすことも可能なのです(ちなみに管理人の僕は副業で月50〜70万程度の報酬をあげています。)
ただ自分でブログを立ち上げるのはハードルが高い(と言っても素人の僕でも作れました)というのはあります。
【WordPressブログの始め方】初心者は難しい?素人の僕でも開設できた手順を教えます!という記事内でブログを解説方法を紹介しているので、副業で月10万プラスしたいというかたは見ていただければとおもいます。